兵庫県在住の方からベネッセのチャレンジタッチについてうかがいました。長く継続してきた紙のテキストのチャレンジでしたが、高学年になって忙しくなり内容も難しくなったため、教材が溜りがちになったそうです。紙のテキストからチャレンジタッチに変更してからの様子など、20個の質問にお答えいただきました。
チャレンジタッチを受講中の小学6年生の女の子の口コミ体験談
子どもと家族について
住んでいる地域と家族構成を教えていただけますか?
兵庫県在住です。夫(製造業会社員)・私(製造業会社員フルタイム)・娘(小学6年生)・息子(小学1年生)の4人家族です。
お子さんはどんなタイプですか?好きなものはなんですか?
6年生の娘は、友達も沢山いて、クラスではムードメーカーだそうです。明るく、歌とダンスが好きで友達と創作ダンスを考えては踊っています。
習い事はしていますか?(スポ少・部活動・学習塾も含む)
ダンスに(週に1回)行っています。
通信教材の選び方について
受講中の通信教育名といつから始めたのかを教えてください。
2歳児に子どもチャレンジを。4歳児で一度止めてしまいましたが、再度、就学前の3月にチャレンジのテキストタイプを始めました。
5年生に上がる前にチャレンジタッチのお知らせが届き、「ゲーム感覚で好きになるかも」と、チャレンジタッチに変更しました。
現在の通信教育を始めたきっかけは?
就学前にひらがなは読めましたが、カタカナが苦手で、「っ」や「ょ」濁点が入ると首を傾げることが多く、たし算やひき算などにも不安を持っていました。
そんな時にベネッセから郵便物が届き、元々2歳児から4歳位までチャレンジを受講していましたし、「勉強が好きになれば」と、受講することにしました。
他に比較したり、資料請求をした教材はありますか?
2年生に入り、かけ算が遅く、「チャレンジでは時間に追われる事がないので遅いのかな?」と公文に通わせたことがあります。
かけ算は早くなりましたが、今度は考える時間を作らない癖が出てきたので、公文はやめてしまいました。
現在の学習状況について
学校でのテストの点数や成績は、どのくらいですか?
理科、社会の成績は真ん中といったところ、国語は好きな様で中の上位です。算数は苦手で、最近のテストは80点程しかとってこなくなりました。
小学校の宿題は毎日でますか?分量はどれくらいですか?
毎日出ます。必ずあるのが、国語の本読み。本読みをして、親が感想を記入します。ほかには計算ドリル2ページ、漢字ドリル2ページといったところです。
通信教育以外に家庭学習でしていることはありますか?
特に決まってすることはありませんが、たまに私が漢字のテストを作ってさせたり、算数の問題を作ったりする事があります。
無料の教材サンプル&資料請求の申し込みはこちらから → 進研ゼミ小学講座
チャレンジタッチの申し込みで4月号から先月分までさかのぼれる全範囲ふりかえりレッスンを実施中。難しくなっている2学期の授業内容も少し前までさかのぼって学習できるのでつまずきを解消できますね。追加受講料は必要ありません
通信教育の取り組み方について
通信教育の教材は、いつどこでしていますか?
学校から帰宅し、私が夕食を作っている時に隣のリビングのテーブルでしています。 朝早くに目が覚め、気が向いた時には、やはりリビンテーブルですがやっています。
通信教育に関して、親のかかわりはありますか?
小さいころは、横について一緒に問題を解いたり、間違ったところを指摘したりといったこともありましたが、高学年に入り、親が口を出すと止めてしまったりすることもありました。
でも、様子をみて横に座ったりだとか、関わりを持つよう心掛けています。
教材を溜めてしまった、答えを写していたなど、困ったことはありますか?また、うまく続ける工夫があれば教えてください。
テキストタイプの時の4年生くらいから教材を溜めてしまうことが多くなりました。週末に予定があり月曜日までひきづり、火曜日から億劫になるという始末。私が気付いた時には大分溜まってしまっていたという事がありました。
そんな時にチャレンジタッチのお知らせが来ました。娘の顔を輝いたので「これはいけるんじゃない?」と思い変更しました。
チャレンジタッチタイプは、毎日子どもがどこからどこまで何分でやったのかがインターネットやメールで確認でき、子どもに対してメールを送ることができるので、「頑張ってるね!」って励ますことができました。娘もそれを楽しみにしていたので、今も続けてできているのかもしれません。
無料の教材サンプル&資料請求の申し込みはこちらから → 進研ゼミ小学講座
チャレンジタッチの申し込みで4月号から先月分までさかのぼれる全範囲ふりかえりレッスンを実施中。難しくなっている2学期の授業内容も少し前までさかのぼって学習できるのでつまずきを解消できますね。追加受講料は必要ありません
受講中の通信教育の内容について
現在の通信教育を始めてから変化はありましたか?
字を読むということが苦痛でなくなったようで、就学前になかった採点が嬉しく感じる様になったみたいです。チャレンジタッチにしてからは、たくさん溜めてしまうこともなくなりました。
教材について、お子さんはどのように言っていますか?
仲の良い友達も何人かしているので、家に遊びに来たとき等は「あの問題やった?」「あの問題難しくない?」と、共通の話題で盛り上がっていることがあります。
親から見て教材の良い点は何だと思いますか?
親子が会話しながら勉強できるところと、子どもが楽しく続けられるところです。
反対に変えてほしい部分やマイナス面はありますか?
問題数が少ないと思います。すぐに終わってしまうので、長く勉強する癖がなくなってしまうのではないかと不安になることがあります。繰り返し同じ問題をしても、答えを覚えてしまっていますし。もう少し考えて欲しいです。
受講費用と支払方法を教えてください。金額は妥当だと思いますか?(受講料はインタビュー時の金額です。変更の可能性があるため、公式サイトをご確認ください。)
毎月払いです。5,779円でクレジットカード払いにしています。
今後の予定について
親としてお子さんに望む進路は?
中学受験は考えていません。一番に目標にしているのは、県立高校への進学。
高校卒業以降は本人に任せるつもりですが、目的がないからと取り敢えず大学に行きたいと言われた場合は進学させるつもりは、ありません。
今後1年間の学習計画は、通信教育が中心ですか?
小学生の間は通信教育が中心で考えていますが、算数が苦手なので、算数のみ、塾の夏期講習だけでも通わせようかと考えています。
中学からは学習塾も視野に入れて検討する予定でいます。
最後に、これから通信教育をしてみようという方へのアドバイスをお願いします。
通信教育のメリットというのは、自己管理ができるようになることだと思います。自分で予定を立てて勉強するということはとても将来重要なことではないでしょうか。人に言われてするのではなく、目標をたてて自らが勉強するといことができるようになるということだと思います。
もちろん、親の努力も必要です。ただ申し込んだからといって、勉強する様になるのではなく、本人に少しの量でも毎日計画を立てさせて考えさせる時間をもたせ、親も一緒になって問題を解いたり、解答を一緒にするだとかの時間も大切だと思います。
高学年にもなると、親と子の関わり方が難しくなりますが、関わり方を変えてみたり、少し工夫することで子どもはちゃんと応えてくれる様に思います。
塾に行かせても管理できないのでは、高い授業料払うだけ無駄では?と私は思ってしまいます。なので塾に行くなら強化という意味で利用したいです。個人の意見としてですが、塾に行かせるより通信教育だと考えています。
口コミ体験談:2015年7月22日記入
チャレンジタッチの口コミ体験談
- 小2女子の口コミ:間違いをチャレンジタッチで繰り返しコツコツ習慣化
- 小2男子の口コミ:チャレンジタッチなら低学年にも負担が少なく続けやすい
- 小2男子の口コミ:タブレット学習で書くことへの苦手意識も激減
- 小3男子の口コミ:生後6か月から継続中。他社の教材よりチャレンジ
- 小3男子の口コミ:兄二人も学んだチャレンジを小学校入学時からスタート
- 小3男子の口コミ:TVCMを見て、チャレンジタッチがしたい!と進んで学習
- 小4女子の口コミ:チャレンジタッチなら子どもは楽しい。親も助かる
- 小5女子の口コミ:お知らせありのチャレンジタッチならやり忘れもなし
- 小5男子の口コミ:チャレンジタッチとテキストのW受講で感じたタブレット学習のメリット
- 小6男子の口コミ:毎日継続しやすいチャレンジタッチで成績も安定
- 小6女子の口コミ:チャレンジタッチのメール機能が親子のコミュニケーションにも
- 小6女子の口コミ:普通のチャレンジからチャレンジタッチに変更
無料の教材サンプル&資料請求の申し込みはこちらから → 進研ゼミ小学講座
チャレンジタッチの申し込みで4月号から先月分までさかのぼれる全範囲ふりかえりレッスンを実施中。難しくなっている2学期の授業内容も少し前までさかのぼって学習できるのでつまずきを解消できますね。追加受講料は必要ありません