本ページはプロモーションが含まれています

小学校入学時からドラゼミを継続。電車好きな小3男子の口コミ

関西在住の方からドラゼミについてうかがいました。小学校入学時に通信教育を検討したきっかけやドラゼミに決めた理由など、20個の質問のお答えいただきました。

ドラゼミ2012年度の付録:日本名物パズルシール

 ドラゼミは、2019年4月から小学館の通信教育 まなびwithにリニューアルしています。

ドラゼミを受講中の小学3年生の男の子の口コミ体験談

子どもと家族について

住んでいる地域と家族構成を教えていただけますか?

関西地方に住んでいる小学3年生の男の子の母親です。

子ども自身から見て、父・母・兄(中2)・姉(小6)・本人(小3)の5人家族です。

私自身は、週3~4日・9時~17時の時間帯で、事務のパートをしています。

お子さんはどんなタイプですか?好きなものはなんですか?

末っ子のせいか、少し幼くて甘えん坊なタイプです。ちょこちょこ動き回りますが、男の子としては、穏やかで几帳面な性格だと思います。

小さなころから乗り物好きで、特に新幹線が好きです。3年生ですが、今もトミカやプラレールで遊ぶことも多いです。自転車に乗るのも好きなようです。

習い事はしていますか?(スポ少・部活動も含む)

年中から音楽教室に通っていて、今も続けています。

他の習い事はしたことがありませんが、最近「サッカーしてみようかな~」と言っています。

通信教材の選び方について

ドラゼミ小学3年生4月号の教材

受講中の通信教育名といつから始めたのかを教えてください。

小学校入学時から、ドラゼミをしています。

過去に他社の通信教育や塾(公文・学研教室を含む)をしたことはありますか?

ドラゼミ以外、学習系の習い事や通信教育をしたことはありません。

現在の通信教育を始めたきっかけは?

もともと兄姉がドラゼミをしていました。

本人は、のんびりとした体験重視の保育園に通っていて、年長の冬でも自分と家族の名前しかひらがなも書けない状態でした。(3人目なので、入学時にひらがなが全部書けなくても大丈夫だと分かっていたので、特に教えていませんでした。読みは、ひらがなカタカナ全部できていました。)

小学校へ入学するので、お勉強を始めるにはちょうどいいタイミングだと思い、通信教育を始めました。

他に比較したり、資料請求をした教材はありますか?

上の二人が小学校入学時の通信教育はドラゼミで、教材の内容を気に入っていたため、最初から第一候補はドラゼミでした。

でも、上二人のときには、Z会の小学コースがあるのを知らなかったので、どんな教材なのか興味があり、資料請求をしました。

Z会にしなかった理由は、低学年コースでは、保護者と一緒に学ぶ「たいけん」という教材があったからです。私自身も仕事をしていますし、「一緒に観察をして、まとめる」などの余裕がないと思いました。

現在の学習状況について

ドラゼミ小学3年生4月号の国語のテキスト

学校でのテストの点数や成績は、どのくらいですか?

まだ3年生なので成績はよく分かりませんが、今のところ、学校のテストでは100点がほとんどです。

完璧主義的なところがあり、「漢字のテスト中、1問だけ答えが分からなくて、すごく悔しかった」と言っていたこともあります。

小学校の宿題は毎日でますか?分量はどれくらいですか?

ほぼ毎日あります。

教科書などの音読と、漢字や計算のドリルかプリントです。ドリルなどは、だいたい15分くらいで終わる分量です。

1学期のときは、かけ算の計算カードもありました。

通信教育以外に家庭学習でしていることはありますか?

宿題とドラゼミのみです。

通信教育の取り組み方について

ドラゼミ小学3年生4月号算数「わり算のじゅんび」

通信教育の教材は、いつどこでしていますか?

宿題の後、リビングでしていることが多いです。時間帯はだいたい夕食前です。

通信教育に関して、親のかかわりはありますか?

テキストの丸付けは、必ず親がしています。ドラゼミでは、採点は親がする前提になっていますし、上二人の経験から、できるだけ親が採点した方がいいと思うからです。

添削テストは一人でしていて、確認していません。テストを封筒に入れ、切手を貼ってポストに投函するまで、全部自分一人ですることが楽しみなようです。

教材を溜めてしまった、答えを写していたなど、困ったことはありますか?また、うまく続ける工夫があれば教えてください。

毎日1単元することが習慣になっていて、困るほど溜めてしまったことはありません。少し遅れ気味になることはありますが、翌月までに調整できる程度です。

2年生の時に1度だけ答えを写していたことがありました。

国語で、自分で考えて文を書かなければならないのに思いつかなくて、答えの本を写してしまったようです。でもあきらかに「写した内容」だったので、すぐに分かりました。どんな内容でも自分で書かなきゃ意味がないんだよと注意しました。兄や姉にも笑われて、失敗したと思ったようです。

でも、答えの本を子どもがすぐに見れる場所に置いておいたのは、私のミスだと思うので、それからは私が答えの本を管理しています。

受講中の通信教育の内容について

ドラゼミ小学3年生4月号の算数・おやつブレイク

現在の通信教育を始めてから変化はありましたか?

小学校入学時に始めたので、テストや成績などの変化は分かりません。

ドラゼミはオリジナルのカリキュラムなので、漢字なども小学校で習う順番と違いますが、先にドラゼミで学習済みのことも多く「ドラゼミしてるから、漢字は得意なんだ~」と言っていたことがあります。

教材について、お子さんはどのように言っていますか?

上の二人もドラゼミをしていたので、小学生になったらドラゼミをするのは当たり前のことと思っているようです。

国語の読解問題など記述式の問題は「こういうの、ちょっと苦手なんだよね~」と言うこともありますが、嫌がったことはありません。問題の難易度が小学校のテストより少し高いので、苦手と感じるのだと思います。

「おやつブレイク」というクイズ形式の問題は面白くて好きなようです。また、作文問題の中にドラえもんのマンガが少し付いているので、毎回楽しみにしています。

親から見て教材の良い点は何だと思いますか?

ドラゼミの場合、国語と算数がメインですが、教科を絞っている分、確実に力が付くと感じています。特に国語は小学校の教科書とは違う文章を読めるので、オリジナルの方がいいと思います。

また、図形と作文の問題も毎月テキストに含まれているので、まんべんなく学習できますし、学校で習うより発展的な問題も多いのが気に入っています。

時々、添削テストでも作文を書くことがあり、添削をしてもらえます。学校では、細かい作文指導をしてもらえない印象なので、すごくいいと思います。

反対に変えてほしい部分やマイナス面はありますか?

上二人の経験から、低学年のうちは教科書準拠でなくてもあまり気にならないのですが、高学年になって内容が複雑になってくると、学習しにくくなる場合があります。

小学校の単元の順番と違うことがあり、特に算数は、比例などの新しい概念をドラゼミで予習しなければならなくなったことがありました。問題なくできる子もいるかもしれませんが、6年生の頃、長男は苦労していました。

単元の学習順を小学校と同じにできると子どもの負担が減ると思うので、算数のみ学習順を選べるといいと思います。

受講費用と支払方法を教えてください。金額は妥当だと思いますか?(受講料はインタビュー時の金額です。変更の可能性があるため、公式サイトをご確認ください。)

3年生の場合、1年間で39,000円(1か月あたり3,250円)です。割引があるので、1年分を一括にしています。

ドラゼミから送られてくる振込用紙を使って、コンビニで支払っています。

添削がとても丁寧なので、受講費用には不満はありません。他社と違って、高学年になってもそれほど金額が上がらないのも助かります。

今後の予定について

ドラゼミの作文指導「ドラえもんのマンガでみがく思考力・表現力」

親としてお子さんに望む進路は?

まだ3年生なので、漠然としていますが、大学進学をしてほしいと思っています。凝り性で几帳面なところがあるので、どちらかというと理系学部があっているのではないかと考えています。

中学受験は考えていません。

今後1年間の学習計画は、通信教育が中心ですか?

通信教育を続けてほしいと思っています。小学生のうちは、塾に通う予定はありません。

最後に、これから通信教育をしてみようという方へのアドバイスをお願いします。

家庭学習の習慣づけには、毎月送られてくる通信教育が向いていると思います。

通信教育は親の関わりがどうしても必要ですが、ただ教材を渡すだけよりも、丸付けをしたり、問題の確認をした方が、効果がアップするようです。

市販のドリルもいいのですが、親が選ばなくてはならないですし、学習量なども管理しなくてはならないので、私の場合、通信教育だと助かる部分が多いです。

兄弟が多かったり、仕事をしている方ほど、お子さんの通信教育はメリットがあると思います。

また、小学校低学年の通信教育では、シンプルなドラゼミが一番おすすめです!特にドラえもん好きのお子さんなら、気に入ってくれると思います。

問題自体はしっかりとした内容ですが、うちの子は、問題文にドラえもんやのび太くんが出てくるのを面白がって、楽しく学習しています。

口コミ体験談:2013年9月12日記入