本ページはプロモーションが含まれています

Z会が一番!進研ゼミ・ドラゼミの後、ぴったり合う通信教育を見つけた小3女子の口コミ

3年生のお子さんを持つ関西在住の方からZ会小学コースについてうかがいました。小学校入学前から受講していた進研ゼミ(チャレンジ)からドラゼミを経て、Z会に変更した理由や教科書準拠のテキストの良さなど、20個の質問に答えていただきました。

Z会小学生コースで勉強中の3年生。添削問題の国語

Z会を受講中の小学3年生の女の子の口コミ体験談

子どもと家族について

住んでいる地域と家族構成を教えていただけますか?

関東地方在住、小学3年生の女の子の母です。

4人家族で本人からみて両親と幼稚園年長の妹がいます。 私は専業主婦です。時々単発で自宅で仕事をすることがあります。

お子さんはどんなタイプですか?好きなものはなんですか?

娘は目標を自分で決めて、コツコツと物事を進めていくタイプです。今年は「漢字テストで絶対100点をとる」と自分で決めて実行しています。

長女だからか真面目な性格で、どちらかといえばもの静かな方です。

娘が好きなものは読書。漫画から小学生向けの様々なシリーズ本、はては辞書まで、活字が大好きです。

あと今はアイカツにはまっていて、妹やお友達とおしゃべりしたり、カード交換をするのが楽しくて仕方ないようです。

習い事はしていますか?(スポ少・部活動・学習塾も含む)

週2回スイミングスクールに通っています。

通信教材の選び方について

Z会小学生コースの教材。2013年12月号で届いたエブリスタディ小3ほか

受講中の通信教育名といつから始めたのかを教えてください。

Z会のハイクラスを小3の8月から始めました。

現在の通信教育を始めたきっかけは?

Z会を始めるまでの経緯ですが、幼稚園年長の後半から小2の終わりまで、進研ゼミのこどもちゃれんじをやっていました。

幼稚園からの配布物の中にあったこどもちゃれんじのおためし教材に興味をもち、入学準備(6か月間)からそのまま小学生コースに進みました。家庭学習の入り口として、教科書準拠であること、ゲーム感覚で問題を解ける副教材などが娘にはなじみやすく、率先して進めていました。

その反面、時間の経過とともに、教科書準拠であるがゆえに、学校でやったことをまた自宅で繰り返すこと、不要な副教材があることに私だけでなく娘も疑問をもつようになり、小3になるタイミングで他の通信教育に変更することにしました。

小3のはじめにドラゼミをやってみましたが、教科書準拠ではないため、すぐに問題が解けず自信をなくし、勉強に消極的になってしまったので、2か月でやめました。

再度選びなおし、Z会の算数が教科書準拠であることやテキストがシンプルなことが気に入り決めました。取り寄せたお試し教材の中身を見て、3つのコースの中から本人がハイレベルを選択しました。

他に比較したり、資料請求をした教材はありますか?

ドラゼミ、日能研知の翼、四谷大塚、ひと通り資料請求しました。

現在の学習状況について

Z会エブリスタディ小学3年生の算数の問題

学校でのテストの点数や成績は、どのくらいですか?

テストの点数はほとんど満点です。

小学校の宿題は毎日でますか?分量はどれくらいですか?

1-2年生では毎日でていました。

3年生になって、先生の方針のようですが時々宿題なしの時があります。

授業中に終わらなかった分が宿題になることも多く、娘は実質宿題なしの日が週に1日はあります。 量は多くても漢字や計算のドリル1ページです。

通信教育以外に家庭学習でしていることはありますか?

市販テキスト等で毎日漢字か計算問題をどちらか1ページやっています。

その他、毎日小学生新聞の購読と英語学習をしています。

無料の教材サンプル&資料請求の申し込みはこちらから → Z会の通信教育 小学生コース

 資料請求で「学年別おためし教材」をプレゼント!今なら限定で入学・進級前のポイントをまとめた「これだけはドリル」、 新2~3年生にはさらに「中学受験が気になったら読む本」ももらえます♪

通信教育の取り組み方について

Z会小学生コース3年生・4年生の学習カレンダー12月と学習応援シール

通信教育の教材は、いつどこでしていますか?

平日夕方遊びから帰った後か、休日ゆっくりできる時に、家のリビングでやっています。

通信教育に関して、親のかかわりはありますか?

全体的に一緒にやっています。 ペース配分、採点、わからないところの説明、勉強をする時はつかず離れずの距離にいて、時々のぞきながら子供の理解度を確認しています。

私に塾講師の経験があるので「勉強しているときは先生だよ」と言って、先生と生徒として向き合っています。

教材を溜めてしまった、答えを写していたなど、困ったことはありますか?また、うまく続ける工夫があれば教えてください。

我が家では、学校の進度に合わせてテキストを進めていること、学校行事や家庭の事情で忙しく余裕のなさそうな時には、あえてやらないこともあるので、1か月程度溜まったことがあります。

「通常なら添削テストは月末までに出す」と前提したうえで、毎回教材の内容を親子で確認し、私が子供の様子をみながらペース配分をすることで、上手くこなせています。

答えは私の手元にあるので、写したことはありません。

無料の教材サンプル&資料請求の申し込みはこちらから → Z会の通信教育 小学生コース

 資料請求で「学年別おためし教材」をプレゼント!今なら限定で入学・進級前のポイントをまとめた「これだけはドリル」、 新2~3年生にはさらに「中学受験が気になったら読む本」ももらえます♪

受講中の通信教育の内容について

Z会エブリスタディ小学3年生の算数の問題・分数

現在の通信教育を始めてから変化はありましたか?

テキストに標準問題と挑戦問題の両方が載っています。挑戦マークの問題がすんなり解けると嬉しそうですし、解けなくても「挑戦問題だから」と言って必要以上に落ち込むこともありません。

今まで体験した3種類の通信教育(こどもちゃれんじ・ドラゼミ・Z会)の中で、一番落ち着いて楽しそうに取り組んでいます。

教材について、お子さんはどのように言っていますか?

教材については、最初から「やりやすい、ごちゃごちゃしていなくていい」と言っています。紙面がシンプルで、すっきりしていて見やすいようです。

国語の問題は「学校より文章が難しいよぉ」と言っています。

Z会に切り替えた頃「周りにやってる子は誰もいないんだ~」と言っていました。

親から見て教材の良い点は何だと思いますか?

キャラクター等がなく、シンプルですっきりした紙面は好感がもてます。紙面と文字や図とのバランスがとてもいいです。

国語は、オリジナルの文章題で、毎月物語や説明文等バラエティ豊かに入っているところ、算数は、単元のポイントを押さえた問題がまんべんなく簡潔に載っているところ、解説も丁寧でわかりやすい点が良いです。

反対に変えてほしい部分やマイナス面はありますか?

マイナス面とまではいきませんが、内容量がもう少しあってもいいように思います。

計算問題などはもっとボリュームがほしいところです。

受講費用と支払方法を教えてください。金額は妥当だと思いますか?(受講料はインタビュー時の金額です。変更の可能性があるため、公式サイトをご確認ください。)

年払いで48,240円をクレジットカードで支払いました。2教科スタンダード料金(43,920円)にハイレベル料金(2教科で4,320円)が加算されています。

学年、受講教科数、テキストのレベルによって金額が変わります。我が家は2教科で月4000円程度です。

「ポイントで商品交換」はなく、その分割高なのでしょうが、問題の質や添削内容、子供の取り組む姿勢を見ていて、特に不満はありません。

今後の学習や進学予定について

Z会小学生コース3年生の国語の添削問題。添削済みで赤ペン入り。

親としてお子さんに望む進路は?

高校までは公立校、高校卒業以降は本人に任せます。

中学受験は本人の希望次第です。もし受験するなら、中高一貫の公立校を考えています。

今後1年間の学習計画は、通信教育が中心ですか?

すくなくとも小学校の間は通信教育です。

私に塾講師の経験があるので、中学に行っても基本的には通信教育で十分足りると考えています。

最後に、これから通信教育をしてみようという方へのアドバイスをお願いします。

「通信教育は先生に添削してもらえるしお手紙のやり取りがある。ポイントをためて商品と交換できるのも嬉しい」娘が小学校入学当初に言っていた感想です。子供の感想として、正にその通りだと思います。

親が勉強を見ているときに生じる親子喧嘩は、テキストのキャラクターや添削の先生がいることで多少は緩和されるでしょう。 毎月教材がくることでペース配分できますし、保護者向けの解説も詳しく書いてあるので、親が採点・解説するときもあまり負担はありません。

小学校低学年で、学習習慣づけから入る場合 教科書準拠であったり「ポイントをためて商品と交換」はかなり有効に思われます。

通信教育といっても各会社・コースによって教材の内容がずいぶん違います。

補習か教科書+αか受験対策かなど、通信教育に求めることを明確にされたら、資料請求を上手に利用して、お子様と一緒に教材を選ぶのもいいですね。

口コミ体験談:2013年11月29日記入

無料の教材サンプル&資料請求の申し込みはこちらから → Z会の通信教育 小学生コース

 資料請求で「学年別おためし教材」をプレゼント!今なら限定で入学・進級前のポイントをまとめた「これだけはドリル」、 新2~3年生にはさらに「中学受験が気になったら読む本」ももらえます♪